· 

こんなお悩みをお持ちの方に永代供養をおすすめします。

こんなお悩みをお持ちの方は永代供養を検討されませんか?

最近、テレビなどでも終活についての話題を取り上げられることが増えてきました。

 

その中でよく耳にするのが「永代供養」という言葉です。

 

「永代供養」とは、将来墓地の継承者がいない場合もお寺や墓地の管理者が永代にわたって供養してくれる供養の形。お墓や納骨堂の後継者がいなくても無縁仏になることがないため、少子化が進む今注目を集めています。

 

「永代供養」というと他の方のお骨と一緒に埋葬する「合祀(合葬)」をイメージする方が多いようですが、個別のお墓や納骨堂など、お骨の収納形式にかかわらず永代供養をつけることができます。

ではどんな方に「永代供養」がおすすめなのでしょうか?

最近よく聞くお悩みをまとめてみました。

 

 

こんな方には永代供養がおすすめです。

 

・お墓の後継者がいない。

 

主人が亡くなりましたが、主人は次男なのでお墓がなく、今は遺骨を家に置いたままです。できるだけ早く納骨先を探したいと思っていますが、私たち夫婦には子供がいないため、お墓を作ってもお墓を管理してくれる人がいません。親戚に頼むのも難しいかな。どうしたらいいのか悩んでいます。

 

 

・子どもにお墓を護る負担をかけたくない

先祖代々のお墓はありますが、我が家の子供は娘二人で、二人とも他県に嫁いでおり、お墓の管理をすることができません。

長女は「自分が出来るだけお墓まいりをする」と言ってくれていますが、嫁ぎ先のお墓もありますし、負担はかけたくありません。

先祖代々のお墓を出来るだけ守りたいのですが、このままでは無縁仏になるのでは…と心配しています。

 

・“おひとりさま”なので生前に納骨先を決めておきたい。

一人暮らしで、亡くなったあと遺骨の管理をお願いできる人がいません。亡くなったあとのことが心配なので、生前に納骨先を決めて、費用もあらかじめ支払っておきたいと思っています。

亡くなった後に費用の負担がなく、管理もお任せできる納骨先はないでしょうか?

 

 

・お墓を建てる費用で悩んでいる

母が亡くなったのですが、お墓を建てる費用がありません。

正直、従来の石のお墓にこだわりはなく、できるだけ安価の埋葬先を探しています。しかし、散骨などには抵抗があり、供養はきちんとしてあげたいと思っています。